


この記事では、WordPressホームページビルダープラグイン「Elementor」で作ったおしゃれなホームページやブログの、使用テーマやプラグインまでわかる日本国内のサイト例をご紹介します。
「Elementor(エレメンター)」のコーポレートサイト(企業サイト)やブログデザインのサイト集から、カスタマイズ例の手本となる参考サイトを見つけましょう。
Elementorのデモサイトを確認したあと、WP-Searchの事例集からピックアップしたサイト例・ブログ例を見ていきます。
海外はElementorを使ったサイトが多いです。
なるほど!ホームページビルダー型が主流なんですね。
Divi / Elementor / Astra / Avada / OceanWP / Hello Elementor / Flatsome / GeneratePress / Enfold / Genesis / The7 / Sydney / Newspaper / OnePress / WooCommerce
この記事を最後まで読めば、ワードプレス海外テーマ「Elementor(エレメンター)」を使ったWebサイトがすぐに見つかります。
ぜひ最後まで進めてみてください。
\ ホームページビルダープラグイン /
Elementorの公式サイトには、デモサイト(DEMO SITE)集が準備されていません。
それぞれのテーマごとにテンプレート集などが準備されていますが、探す場所が分散しています。
Elementorは、ホームページビルダーのように、ビジュアル画面でデザインをカスタマイズすることができるプラグインです。
Elementorの公式動画を見るとわかりやすいです。
どんなデザインができるかは、テーマ選定の大きなポイントです。
Elementor対応テーマを使ったサイトをたくさん見たい場合は、以下を参考にしてください。
WordPressのサイト解析サービス「WP-Search」では、テーマやプラグインごとのサイト・ブログの事例集を確認できます。
URLからWordPressサイトのサーバー、テーマ、プラグインを調べる確認ツールとしても利用できます。
そのため、みんなが「このサイトのテーマは何だろう?」と気になって検索したサイトが集まっています。
世界で2番目に多く使用されているテーマ「Astra」は、Elementor対応テーマです。
Astraの公式サイトには、デモサイト(DEMO SITE)集・テンプレート集が準備されています。
コーポレートサイト
施設メディア
Astraを使ったサイトをもっと見たい場合は、以下を参考にしてください。
人気テーマ「OceanWP」は、Elementor対応テーマです。
OceanWPの公式サイトには、デモサイト(DEMO SITE)集・テンプレート集が準備されています。
団体・組織サイト
施設メディア
OceanWPを使ったサイトをもっと見たい場合は、以下を参考にしてください。
「Hello Elementor」は、Elementorプラグインの公式テーマです。
Hello Elementorの公式サイトには、デモサイト(DEMO SITE)集・テンプレート集が準備されています。
コーポレートサイト
店舗メディア
Hello Elementorを使ったサイトをもっと見たい場合は、以下を参考にしてください。
人気テーマ「The7」は、Elementor対応テーマです。
The7の公式サイトには、デモサイト(DEMO SITE)集・テンプレート集が準備されています。
店舗・施設サイト
The7を使ったサイトをもっと見たい場合は、以下を参考にしてください。
人気テーマ「Sydney」は、Elementor対応テーマです。
Sydneyの公式サイトには、デモサイト(DEMO SITE)集・テンプレート集が準備されています。
コーポレートサイト
サービスサイト
Sydneyを使ったサイトをもっと見たい場合は、以下を参考にしてください。
国産テーマ「Lightning」でも、Elementorプラグインを使用することができます。
Lightningの公式サイトには、デモサイト(DEMO SITE)は1つだけで、そのほかに有料スキンが掲載されています。
施設メディア
店舗メディア
Lightningを使ったサイトをもっと見たい場合は、以下を参考にしてください。
Elementorプラグインは、Elementor対応テーマでなくても使用することができます。
ここでは、その一部をご紹介します。
SWELL
Cocoon
SANGO
JIN
THE THOR
Diver
STORK19
TCD
Emanon
Snow Monkey
DigiPress
yStandard
オリジナルテーマ
デザインのイメージができたら、「Elementor」を始めてみましょう。
以下のボタンからダウンロードできます。
\ ホームページビルダープラグイン /
デザインを人に頼みたいなら、「ココナラ(coconala)
以下のボタンから、Elementorカスタマイズを検索できます。
\ 無料登録 /
その他のクラウドソーシングサイトについては、以下をご覧ください。
Web制作・HP制作の業者に一括見積したいなら、「
比較bizなら、見積もり取得後の断り代行も対応してくれます。
\ 無料見積・断り代行 /
その他の一括見積サイトについては、以下をご覧ください。
ウェブデザインを自分で学びたいなら「Udemy
以下のボタンから、ウェブデザイン講座を検索できます。
\ Webデザイン講座 /
「WP-Search」は使用しているテーマだけでなく、プラグインやレンタルサーバーなども調べることができます。
以下のボタンからアクセスして、気になるサイト・ブログをURLで検索してみましょう。
WP-Searchのサイト事例集に掲載を希望する場合は、以下のページをご覧ください。
「Elementor(エレメンター)」の公式サイトで、デモサイトがないか確認しましょう。
Elementorを使ったサイト・ブログの事例集は「WP-Search」で確認できます。
Elementorっていろんなテーマで使えて便利ですね。
その他のWordPressテーマのサイト事例集は、以下をご覧ください。
WordPressテーマのシェアに基づく人気ランキングは、以下をご覧ください。
コメント