WP-Search
キーワードコンソール
SEOキーワードツール
この記事では、WordPress向けレンタルサーバー「Colorfulbox(カラフルボックス)」と「mixhost(ミックスホスト)」の違いを比較レビューしています。
評判・口コミなどの評価も掲載しているので、どっちを契約しようか悩んでいる人は参考にしてください。
サーバーやドメインを後から移行するのは大変なので、機能を比較して検討しましょう。
冒頭で比較表にまとめました。
なるほど!参考にします。
この記事を最後まで読めば、レンタルサーバー「カラフルボックス」の評判・口コミの一覧とメリット・デメリットがわかります。
ぜひ最後まで進めてみてください。
\ 公式サイト /
\ 公式サイト /
カラフルボックスは、最新のLiteSpeedを採用したレンタルサーバーです。
公式サイト | カラフルボックス公式サイト |
初期費用 | 3ヶ月以上から無料 |
月額費用 | 8段階(BOX1〜BOX8) |
契約期間 | 1/3/6/12/24/36ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 30日間無料お試し |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード可 |
WordPress | WordPress快速セットアップ機能 |
Webサーバー | LiteSpeed(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Sectigo / COMODO) |
バックアップ | 14日間自動バックアップ(無料) 別地域バックアップで安心 |
管理画面 | cPanel |
アダルト利用 | ◯ |
提供開始 | 2018年7月 |
運営会社 | 株式会社カラフルラボ |
東日本・西日本のサーバーから選べたり、バックアップデータが別地域に保管されるなど、他のレンタルサーバーにはない特徴があります。
カラフルボックスは、最新のLiteSpeedを採用したレンタルサーバーです。
公式サイト | mixhost公式サイト |
初期費用 | 全プラン無料 |
月額費用 | 3段階(スタンダード/プレミアム/ビジネス) |
契約期間 | 3/12/36ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 30日間返金保証 |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード可 |
WordPress | WordPressクイックスタート機能 |
Webサーバー | LiteSpeed(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Sectigo / COMODO) |
バックアップ | 14日間自動バックアップ(無料) |
管理画面 | cPanel |
アダルト利用 | ◯ |
提供開始 | 2016年6月 |
運営会社 | アズポケット株式会社 |
カラフルボックスと比較すると、少し見劣りする部分がありそうです。
カラフルボックスとmixhostを比較すると、ほとんどの点でカラフルボックスに軍配が上がります。
(税込) | mixhost スタンダード | カラフルボックス BOX2 |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料(3ヶ月以上) |
月額料金 | 1,650円(12ヶ月) | 1,166円(12ヶ月) |
無料お試し | なし | 30日間無料 |
容量 | 300GB | 300GB |
CPU | 6vCPU | 6vCPU |
メモリ | 8GB | 8GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 |
管理画面 | cPanel | cPanel |
サポート | メールのみ | メール 電話 チャット LINE |
提供開始 | 2016年6月 | 2018年7月 |
ここから詳しく見ていきます。
カラフルボックスの魅力は、とにかくコストパフォーマンスがいいことです。
カラフルボックスっていうレンタルサーバー今すごいコスパいいからぜひ見てみて!
— Ap (@odakyutetu_) June 4, 2021
価格だけを比較してしまうと少し安いくらいですが、比較対象よりも高スペックな場合が多いです。
お名前.com レンタルサーバー
レンタルサーバー | 月額料金(税込) |
---|---|
ヘテムル | 1,925円(12ヶ月契約) |
mixhost | 1,650円(12ヶ月契約) |
ConoHa WING | 1,452円(12ヶ月契約) |
さくらのレンタルサーバ | 1,310円(12ヶ月契約) |
お名前.com レンタルサーバー | 1,185円(12ヶ月契約) |
カラフルボックス | 1,166円(12ヶ月契約) |
エックスサーバー | 1,100円(12ヶ月契約) |
ロリポップ!ハイスピードプラン | 990円(12ヶ月契約) |
ラッコサーバー(RK2) | 990円(12ヶ月契約) |
シンレンタルサーバー | 880円(12ヶ月契約) |
mixhostは値上げがありました。
mixhostまた値上げかよ
— 催眠術師ひろ (@vgolOJLrAQL7WZm) October 11, 2022
6月に上げたばっかりなのに11月にも上げるってどういうこと
これならカラフルボックスに移行する#mixhost
カラフルボックスは、他のレンタルサーバーと違って幅広い料金プランから選択できます。
カラフルボックス
料金プラン | CPU | メモリ | SSD容量 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
BOX1 | 1vCPU | 2GB | 150GB | × |
BOX2 | 4vCPU | 6GB | 300GB | ○ |
BOX3 | 6vCPU | 8GB | 400GB | ○ |
BOX4 | 8vCPU | 14GB | 500GB | ○ |
BOX5 | 10vCPU | 18GB | 600GB | ○ |
BOX6 | 12vCPU | 24GB | 700GB | ○ |
BOX7 | 14vCPU | 32GB | 800GB | ○ |
BOX8 | 16vCPU | 40GB | 1000GB | ○ |
カラフルボックスのBOX1はかなり低スペックですが、テストを行う検証環境にいいでしょう。
個人ユーザーならBOX2がキャンペーンクーポンも適用できてお得に始められます。
法人ユーザーならBOX5くらいがおすすめです。
一番安いプランを比較して、「カラフルボックスは遅い」という情報を見かけます。
しかし、WP-Searchのサイトデータによると、カラフルボックス
カラフルボックスは、30日間無料でお試し(トライアル)することができます。
一方mixhostには無料お試し期間はありません。
代わりにmixhostには30日間返金保証がついていますが、利用期間が30日間延長になるわけではありません。
ついでに初めてmacを買ったので慣れ目的で色々やっています
— 米農家むぎちゃ (@mugicha22222) September 9, 2021
ちなみにサーバーはColorfulBoxを選びました。最終的な決め手は無料期間30日という点。管理画面が〜というクチコミも散見されたけどなんとかなるやろ精神。 pic.twitter.com/cJ65uNCMSY
カラフルボックスは、サーバーが東日本(東京)と西日本(大阪)にあります。
そして、サーバー立地を東日本と西日本から選べるようになっています。
西日本ユーザーが多いローカル企業やローカルサイトの場合、西日本サーバーを選んだほうが表示速度が速くなります。
このようにサーバー立地を選べるのはカラフルボックス
東西2つのサーバー立地があることは、別のメリットにもなります。
このようにして、震災・災害等で一方のサーバーがダウンしても復旧が容易になっています。
カラフルボックスは、メールだけでなく電話やチャット、LINEでも問い合わせ可能です。
障害が発生しているときに迅速な問い合わせ手段が確保されていることは重要です。
これだけ多くの問い合わせ方法を準備しているレンタルサーバーは他にありません。
mixhostは、メールしかサポートを受け付けていません。
提供開始時期が2年ほど違うため、mixhostのほうが運用期間が長いです。
一方で、カラフルボックスも提供開始してからすでに4年以上経っています。
現在では大きな違いとは言えないかもしれません。
ミックスホストとカラフルボックスの比較記事をひたすら読んだけど、まぁ現時点ではややミックスホスト寄りかな。運用年数は大事だとは思う。
— ツース🐺ゲームブログはじめました (@zuss53431327) June 1, 2021
完全な結論は独自ドメインの取得について調べて決めてからかな。
明日は予定があるので、明後日に独自ドメインについて調べます。#ブログ #ブログ初心者
カラフルボックス
cPanelを採用したレンタルサーバーであれば、別の会社のものでも同じ操作性になります。
先日「カラフルボックス」を契約した。レンタルサーバーは使い慣れているのでサクサク設定をした。以前ミックスホスト使っていたのでほぼ同じ。cPanelもいつもと同じなので迷い無し。
— あゆむ@還暦ブロガー (@sake_power99) April 13, 2022
しかしアドオンドメインしても一向に反映しないのでよく調べたらDNS管理→DNSゾーンの設定が必要だった。なるほど。 pic.twitter.com/ynrNEKpE2H
たとえば、障害対策などで複数のサーバーに分けたい場合でも、同じ操作性で設定できます。
国内ではmixhost
カラフルボックス
最新のWebサーバー「LiteSpeed」を採用しており、高アクセスに耐えられる仕組みがあります。
LiteSpeedレンタルサーバーでは、専用の高速化キャッシュプラグイン「LiteSpeed Cache」を無料で使えます。
本当に多くの機能をこれ1つで実現できるので、他のプラグインを減らすことができます。
詳しくは以下をご覧ください。
カラフルボックス
これは、カラフルボックスが採用しているWebサーバー「LiteSpeed」が高アクセスに強く、他ユーザーに負荷影響が少ないことが理由です。
LiteSpeed以外のNginxやApacheを採用したレンタルサーバーでアダルトサイトOKのレンタルサーバーはほとんどありません。
レンタルサーバー「カラフルボックス
比較表からもわかる通り、ほとんどの場合カラフルボックスがおすすめです。
カラフルボックスは、他のレンタルサーバーと比較しても独自の機能などでおすすめできるサーバーです。
よくわかりました。
\ 公式サイト /
\ 公式サイト /
カラフルボックスの評判レビューは、以下をご覧ください。
カラフルボックスのクーポン情報やプラン比較は、以下をご覧ください。
カラフルボックスでWordPressを始める方法については、以下をご覧ください。
カラフルボックスで複数サイトを運営したい場合は、以下の手順で申し込んでください。
カラフルボックスの初期設定は、以下をご覧ください。
コメント