


この記事では、コーポレートサイト(企業サイト)などにおすすめのレンタルサーバー(ホスティングサーバー)の料金などを比較してご紹介します。
起業や法人成りで会社設立(法人登記)する場合は、co.jpドメインを取得して、メールサーバーやWebサーバーとして使用するレンタルサーバーを法人契約します。
法人ビジネス向けのものを利用するのか、個人向けのものを利用するのか、どちらが中小企業向けなのかも比較しています。
移転・移管は大変なので、最初によく検討しましょう。
なるほど!参考にして検討します。
この記事を最後まで読めば、有料のワードプレステーマが見つかります。
ぜひ最後まで進めてみてください。
最初に、法人ビジネス向けレンタルサーバーの違いを比較しておきましょう。
商品 | 初期費用 (税込) | 月額費用 (税込) | お試し | co.jp ドメイン | バック アップ | SLA | サポート | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Xserverビジネス ![]() ![]() | 16,500円 | 4,180円 | 2週間 無料 | 1個 無料 | 無料 | 99.99% | チャット メール 電話(平日) | 4.5 |
CPI ![]() ![]() | 無料 | 4,840 円 | 10日間無料 | 無料 | 100% | メール 電話(平日) | 4 | |
カラフルボックス ![]() ![]() | 無料 | 3,938円 | 30日間 無料 | 別地域 | チャット メール 電話(24/365) | 4 | ||
mixhost ![]() ![]() | 無料 | 5,478円 | 30日間 返金保証 | 無料 | 99.99% | Zoom メール | 3.5 | |
カゴヤ・ジャパン ![]() ![]() | 無料 | 4,950円 | 無料 | メール 電話(平日) | 3.5 | |||
WADAX ![]() ![]() | 3,300円 | 2,420円 | 30日間 返金保証 | 無料 | メール 電話(365日) | 3 | ||
さくらのレンタルサーバ ![]() ![]() | 無料 | 2,420円 | 2週間 無料 | 無料 | チャット メール 電話(予約) | 3 | ||
コアサーバー ![]() ![]() | 1,650円 | 2,178円 | 30日間 無料 | 無料 | チャット メール 電話(予約) | 3 | ||
ヘテムル ![]() ![]() | 無料 | 2,035円 | 有料 | メール 電話(平日) | 2.5 | |||
JETBOY ![]() ![]() | 7,920円 | 4,180円 | 2週間 無料 | 無料 | メール | 2.5 |
法人向けレンタルサーバーと個人向けレンタルサーバーには以下のような違いがあります。
この他にも、見積書を依頼できるかどうか、営業担当が付くかなどの目に見えない違いもあります。
そもそもスペックに違いがあるため、表示速度や機能拡張性などの違いも出てきます。
迷った場合はSLA(サービス品質保証)の有無で判断すると、サービスレベルを判断しやすいです。
SLA(サービス品質保証)とは、「Service Level Agreement」の略称で、サービスレベルについての合意です。
一般的にSLAがある場合は、障害などでサービスが停止した時間に応じて返金が行われます。
フォーナイン(99.99%)やファイブナイン(99.999%)の稼働率保証がされていることが多いです。
SLA100%は、サービスが停止したら必ず返金されることになります。
中小企業では、価格(コスト)を基準に安いサービスを選定しがちです。
しかし、IT分野に明るくなかったり、IT担当者を付けられない中小企業こそサポートで選ぶのがおすすめです。
サポートの手段については、チャット・メール・電話など調べればわかります。
しかし、サポートの対応品質(手厚さ)については使ってみないとわからないところです。
ここも、SLA(サービス品質保証)があるところは、それだけサポートが手厚い傾向にあります。
レンタルサーバーは、とりあえず使ってみて悪かったら変えるというのがとても難しいです。
例えば、ドメインを移管するには、移管元と移管先のレンタルサーバー間で連携したやり取りが必要です。
例えば、メールサーバーとして使用している場合、移転・移設の間にメールが受信できなくなります。
例えば、コーポレートサイトを移転・移設した場合、WordPressプラグインなどをサーバーに合わせて変更する必要があります。
印鑑(社印)のように、一度購入したら永く使う前提で検討することをおすすめします。
公式サイト | Xserverビジネス公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 全プラン有料 |
月額費用 | 3段階(スタンダード/プレミアム/エンタープライズ) |
契約期間 | 3/6/12/24/36ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 2週間無料お試し(クイックスタート使用不可) |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード可 |
WordPress | WordPressクイックスタート機能 |
Webサーバー | Nginx+Apache(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Let’s Encrypt) |
バックアップ | 14日間自動バックアップ(無料) 別地域バックアップで安心 |
アダルト利用 | × |
提供開始 | 2018年5月 |
運営会社 | エックスサーバー株式会社![]() ![]() |
Xserverビジネス
長い歴史と実績だけでなく、最新の技術も積極的に取り入れられています。
迷ったらXserverビジネス
\ 公式サイト /
公式サイト | CPI公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 12ヶ月以上は無料 |
月額費用 | 1段階 |
契約期間 | 3/6/12ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 10日間無料 |
プラン変更 | – |
WordPress | CMSインストーラー |
Webサーバー | .htaccess使用可 |
無料SSL | ◯(CPI独自) |
バックアップ | 30世代バックアップ(無料) |
アダルト利用 | × |
提供開始 | 1997年 |
運営会社 | 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ |
CPI
プランは1つしかありませんが、手厚いバックアップ機能などがあります。
\ 公式サイト /
公式サイト | カラフルボックス公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 3ヶ月以上から無料 |
月額費用 | 8段階(BOX1〜BOX8) |
契約期間 | 1/3/6/12/24/36ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 30日間無料お試し![]() ![]() |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード可 |
WordPress | WordPress快速セットアップ機能 |
Webサーバー | LiteSpeed(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Sectigo / COMODO) |
バックアップ | 14日間自動バックアップ(無料) 別地域バックアップで安心 |
管理画面 | cPanel |
アダルト利用 | ◯ |
提供開始 | 2018年7月 |
運営会社 | 株式会社カラフルラボ![]() ![]() |
カラフルボックス
料金が比較的安いだけでなく、東京・大阪の東西サーバーから選べるようになっています。
西日本がメインユーザーのサイトの場合は、大阪サーバーを選べばサイトの表示速度を改善できます。
\ 公式サイト /
公式サイト | mixhost公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 全プラン無料 |
月額費用 | 3段階(スタンダード/プレミアム/ビジネス) |
契約期間 | 3/12/36ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 30日間返金保証![]() ![]() |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード可 |
WordPress | WordPressクイックスタート機能 |
Webサーバー | LiteSpeed(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Sectigo / COMODO) |
バックアップ | 14日間自動バックアップ(無料) |
管理画面 | cPanel |
アダルト利用 | ◯ |
提供開始 | 2016年6月 |
運営会社 | アズポケット株式会社![]() ![]() |
mixhost
最近料金が値上げされたため、割高になりました。
\ 公式サイト /
公式サイト | カゴヤ・ジャパン公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | ライト無料/ベーシック有料 |
月額費用 | 2段階(WPスタンダード/リソース追加パック) |
契約期間 | 1/12ヶ月から選択 |
お試し/返金 | なし |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード可(有料) |
WordPress | WordPress簡単インストール機能 |
Webサーバー | Nginx+Apache(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Let’s Encrypt) |
バックアップ | 1世代自動バックアップ(無料) |
アダルト利用 | × |
提供開始 | 1998年12月 |
運営会社 | カゴヤ・ジャパン株式会社![]() ![]() |
カゴヤ・ジャパン
\ 公式サイト /
公式サイト | WADAX公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 全プラン有料 |
月額費用 | 2段階(WPスタンダード/リソース追加パック) |
契約期間 | 1/12ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 30日間返金保証![]() ![]() |
プラン変更 | アップグレード不可 / ダウングレード不可 |
WordPress | WordPressインストール機能 |
Webサーバー | Nginx+Apache(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Let’s Encrypt) |
バックアップ | 自動バックアップ(無料) |
管理画面 | Plesk |
アダルト利用 | × |
提供開始 | 2018年12月 |
運営会社 | GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社![]() ![]() |
WADAX
\ 公式サイト /
公式サイト | さくらのレンタルサーバ公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 6段階(ライト/スタンダード/プレミアム/ハイスピード/ビジネス/ビジネスプロ) |
契約期間 | 12/24/36ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 14日間無料お試し![]() ![]() |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード不可 |
WordPress | WordPress簡単インストール機能 |
Webサーバー | Apache+Nginx(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Let’s Encrypt) |
バックアップ | 手動設定 |
アダルト利用 | × |
提供開始 | 2004年7月 |
運営会社 | さくらインターネット株式会社![]() ![]() |
さくらのレンタルサーバ
長い歴史がありますが、スペックが低い傾向があります。
\ 公式サイト /
公式サイト | コアサーバー公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | V1:無料/V2:有料 |
月額費用 | 7段階(MINI/A/B/C/X/Y/Z) |
契約期間 | プランによって異なる |
お試し/返金 | 30日間無料お試し![]() ![]() |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード不可 |
WordPress | WordPress簡単自動インストール機能 |
Webサーバー | V1:Apache/V2:LiteSpeed(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Let’s Encrypt) |
バックアップ | 3〜15日間自動バックアップ(無料) |
管理画面 | 独自管理画面 |
アダルト利用 | × |
提供開始 | 2007年8月 |
運営会社 | GMOデジロック株式会社![]() ![]() |
コアサーバー
コアサーバー
\ 公式サイト /
公式サイト | ヘテムル公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 1プラン |
契約期間 | 3/6/12/24/36ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 15日間無料お試し![]() ![]() |
プラン変更 | (1プラン) |
WordPress | WordPress簡単インストール機能 |
Webサーバー | Apache+Nginx(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Let’s Encrypt) |
バックアップ | 14日間自動バックアップ(有料) |
アダルト利用 | × |
提供開始 | 2005年11月 |
運営会社 | GMOペパボ株式会社![]() ![]() |
ヘテムル
同社のロリポップ!
\ 公式サイト /
公式サイト | JETBOY公式サイト![]() ![]() |
初期費用 | 有料 |
月額費用 | 4段階(ミニ/ファースト/スタンダード/プレミアム) |
契約期間 | 1/12ヶ月から選択 |
お試し/返金 | 14日間無料お試し![]() ![]() |
プラン変更 | アップグレード可 / ダウングレード不可 |
WordPress | WordPress簡単インストール機能 |
Webサーバー | LiteSpeed(.htaccess使用可) |
無料SSL | ◯(Let’s Encrypt) |
バックアップ | 1日間自動バックアップ(無料) |
管理画面 | cPanel |
アダルト利用 | △(スタンダード以上) |
運営会社 | 株式会社ライムテック![]() ![]() |
JETBOY
メールでしか問い合わせできないため、法人ビジネス向けとしては厳しいかもしれません。
\ 公式サイト /
レンタルサーバーが決まったら、コーポレートサイト(企業サイト)を始めてみましょう。
プロに外注してコーポレートサイトを作成したい場合は、業者に依頼することもできます。
相見積もりを取りたいなら、一括見積もりサイトを利用しましょう。
Web制作・HP制作の業者に一括見積したいなら、「
比較bizなら、見積もり取得後の断り代行も対応してくれます。
\ 無料見積・断り代行 /
その他の一括見積サイトについては、以下をご覧ください。
法人ビジネス向けレンタルサーバーについて見てきました。
レンタルサーバー選びに迷ったら、SLA(サービス品質保証)で選ぶのがおすすめです。
IT担当者を置けない中小企業こそサポートの手厚さで選ぶべきです。
レンタルサーバーっていろいろありますね。
コメント